車が人生な人のブログ

車が人生。その生き方をする人の日記帳。

車はダイアモンドではない。

車は高い。

最近は軽自動車でも200万円する物もある。

もちろん作るのにすごく手間がかかり、

沢山の資源を使って作られた物だ。

高くて当然といえば当然である。

 

しかし。

買ったは良いがぶつけるのが怖い、 

汚れるのが嫌だといった感じで

妙なプレッシャーを放つ。

せっかく買った車が妙に乗りづらい。

という経験をしたことはないだろうか?

 

これは新車に限らず中古車でもあることだ。

何故か。

高いから。

これがほとんどの理由だろう。

直すのも洗うのも綺麗を保とうと思えばそれなりにお金がかかる。

 

そこで考えて欲しい。

車=綺麗

という認識だ。


f:id:tetsuro5030:20201214110844j:image

 

車は本来移動の道具として生まれ、進化を遂げてきた。

塗料錆防止であったり、

環境・社会に対応するために塗られた物。

そしてスポーツカーの美しいボディ

ひたすらに速さを求めるために描かれた物

つまりは機能美である。

昔の話をすれば塗料は色も少なく、脆くて

自分たちで塗り直したりもしていた

またスポーツカーも当時は

鉄板をハンマーなどで丁寧に叩いて美しい曲線を生み出したり、激しく走ることを前提に

塗料や装備も完璧とは言えなかった

 

それに比べ現代はコンピューターの進化

ロボットの参入技術の進歩

高い品質の車をたくさん作れるようになった

しかし車の値段は上がり続けている

それは何故か。

安全装備や快適装備の過剰装着

そして本題の極度に磨かれた見た目だと思っている。

従来までの道具としての車大幅に超えた物がたくさん作られているのではないかと。

 

昔は少しぶつけても自分たちで直していた。

しかし現在は色1つでも複雑な調合がされていたり、迷路のようなピカピカの外装のため

修理ではなく交換が前提になりがちだ。

そうなると自ずとお金がかかる

今までのようにはいかないのだ

そして多くの人が極度に緊張して乗ったり

修理を諦めたまま乗っていたりする

自分たちで手をかけることが出来ない

もはや道具としての役割が失われつつある。

 

今一度、車という物を頭で考える時が近づいているのかもしれない。

 

昔のように自分達で磨き、直し

色あせても愛し続けられるような物。

それが車という物であってほしい。

どんな車でも。


f:id:tetsuro5030:20201214111410j:image

ダムサンデー

群馬県草木ダムで開催されるダムサンデーに行ってきました!

毎月第1日曜日に開催されるイベントです。

 


f:id:tetsuro5030:20201207031014j:image

エテルナとコルトギャラン

 

会場は1980年以前の車というテーマがあり、

所定の時間はその年代の車のみ集まります

それにも関わらず89年式の自分の車を入れてくださりました。

本当にありがとうございました。

 

会場の車は名車からレアな車まで

本当に貴重なクラシックカーばかり。

その魅力的な姿はもちろん、各所に褪せ

などがあり当時の車が今、生きている証を見ることが出来ました。

経年劣化と闘い、車を残していくオーナー様達の努力には感動しました

 


f:id:tetsuro5030:20201207031159j:image

エテルナ・ギャラン大集合

 

実をいうとコルトギャランはわざわざ自分が見たいというリクエストに答えてきてくださいました。

でなければきっと今日のことはなかったかもしれません。

本当に感謝しております。

 

2週間連続で群馬で

いい思い出が出来ました!
本当にありがとうございました!!

ミーティング・イベント

こないだの群馬でのミーティングで

思ったことは

 

ミーティングやイベントに

参加するなら行くだけでは

もったいない

 

ということ。

 

ハチマルミーティングでの自分がまさに

それで、せっかく自分の車で行ったのに

置いてるだけなのは意味がない。

 

何のために参加したのか。

 自分の車を見せたい、話したい。

他のオーナー様と交流したい。

などなど見学ではないのだから活発であるべきだった。

 

だから今度またそういう場に行く時は

勇気を出す!!

 

せっかくのチャンスを大切にできる 

自分を目指そう

ミーティングに参加しました。


11/29にいすゞトラック愛好家様主催のランチミーティングに参加しました!

お誘いありがとうございました!

 

会場は群馬県下仁田町

下仁田こんにゃく観光センター

山奥の自然いっぱいの場所でした。

 

トラックを中心に様々な車にお会いできました。

 


f:id:tetsuro5030:20201130050955j:image

ダイハツ  リーザ

オーナー様いわく、ここ最近もう一度乗りたくてなんとか見つけた1台だそうです。

 


f:id:tetsuro5030:20201130051132j:image

日産 プレジデント ソブリン

サイズ感と美しさに目を奪われる1台でした。

ピカピカで大切にされている1台です。

 


f:id:tetsuro5030:20201130051257j:image

いすゞ ベレット ファストバック

生産台数わずか数百台の激レアカー。

この年代の車に興味があったので色々とお話を聞かせてもらいました。

かなり手が込んだこだわりの1台です。

 


f:id:tetsuro5030:20201130051544j:image

スズキ キャリィ(2スト)

なんと2スト時代の軽トラック。

磨いたら綺麗になったそうです。

しかし細かい所まで綺麗にされていて並な苦労ではなかったはず。

素晴らしい。

 


f:id:tetsuro5030:20201130051801j:image

いすゞ エルフ

主催者様の相棒。

ピカピカで細かいパーツにこだわりを感じる

まさに趣味のトラック

誇らしげで愛を感じる素晴らしい1台です。

 


f:id:tetsuro5030:20201130052030j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052045j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052101j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052119j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052134j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052205j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052253j:imagef:id:tetsuro5030:20201130052315j:image

会場は大盛り上がり。

自分のクルマの事も当時の視点でお話を聞くことが出来ました。(ハイエースのオーナー様)

またレアなカタログミニカーのショップ様も出店されていました。

 

暖かな雰囲気で楽しいミーティングでした!

本当にありがとうございました!!

運転。

初めては車を趣味にする上で当然、避けられないことがある。

 

運転である。

これに関しては色々な考えや方法があるので、あまりハッキリとしたことは言えない。

 

まず自分の運転のこと。

 

上手いかどうかは分からないが向き合っている。

結局スキルがどうとかは評価や採点があるのでそれに準ずることになるが、

問題は気の持ちよう考えだと思う。

 

車を運転する上で誰しも多少は失敗があるはず。

もちろん自分もしてきた。

どうすれば運転が上手くなるのか。

 

練習?

だけではダメだと思う。

 

運転においてやらかす時の特徴として

把握過信があると思う。

 

把握は経験の少なさなどで車の許容範囲が分からないということだ。

ギリギリまでを求めるはずがぶつけるまで、落ちるまでやってしまう。

これに関しては感覚や目印だという意見が沢山ある。

だがそれ以前に考えれば起こらないのだ。

後述の過信の部分にも通ずることだが、ようはスキルと許容範囲を始めに考えればよいのだ。

 

よく練習だ!といってわけも分からず連れ出されて乗らされるような練習をしてきた人はたくさんいるだろう。

まさにこれが間違いである。

行ったことも見たこともない場所でいきなりどうにかしろと言われても、そんなのは運転に限らず戸惑う上に正常な判断などできるわけが無い。

プロのレーサーですらコースの下見をしているのだ。

そのような練習の仕方をしていると訳も分からず車に乗られているドライバーになってしまう。

 

そして自分は趣味として車が好きだったので少し変わった練習をした。


f:id:tetsuro5030:20201127103905j:image

初めての愛車ムーブ

こんな普通の軽自動車だがサーキットを走ったのだ。

免許を持っていない子供が車に触れらるのはカートかほとんどがゲームだろう。

なのでゲームの中で散々走ってきたサーキットへ行くことで自由に、自分なりに練習を重ねてきた。

それによって車の動き方、大きさ、限界

気楽に勉強できたのだ。

 

ここからはサーキットの話にも繋がるが

いわゆる過信の話。

 

経験した人も多いと思うが、よく人を乗せた時

もっといけるよ

とか

俺なら上手くやれるんだけど

言われること。

 

実をいうとこれを言う人ほど

ヤバい状況になった時が本当に危ないのだ。

普段から自分は上手い!センスがある!と過信してるばかりに車の理屈が全くなっていないことが多い。

なので普段の運転が荒く雑で車のギリギリであり

限界を超えたときのキャパシティがあまりにも少ない

知っててやってる!と言われてもそもそも

知ってたら危ない運転をしないので全くもって説得力がない。

そして公道で遊ぶタイプの人も

事故がステータスになっているということはこういうことなのだ。

 

自分がわざわざ運転について記事を書いたのは

普段からこれだけ車の運転に

ついて考えている

ということを伝えたかったからだ。

自慢ではない、上手く安全に走りたいからこその必要な心構えだと思っている。

 

夏が好き。海が好き。

季節外れな話題だが愛車の繋がりで小話をひとつ。

 

実を言うと車を選ぶ基準として2番目ぐらいに重視していることがある。

 

それは夏の海に映える車であるということ。

もちろんほとんど主観だが、基準となる世界観は存在する。

 

これだ。


https://youtu.be/y2e5J9kxCwI

スキマスイッチ-アイスクリームシンドローム

 

この曲にどハマりし更にMVに溺れたら、この世界を再現したくなってしまった。

 

ちなみにロケ地は茨城県神栖市

劇中に登場する車は

f:id:tetsuro5030:20201125115712j:image

トヨタ  4代目 クラウン(Wikipediaより)

である。

 

ただ自分もクラウンに乗ってではつまらない。

自分なりに再現してみたい。


f:id:tetsuro5030:20201125115918j:image

行ったのだ、現地に。(去年)

 

それからというものの余計にハマりにハマり、

ちょうどそれっぽい車(エテルナ)に乗り換えてから

https://youtu.be/r0x0hl_HZCg

作ったのだ、MVらしきものを。

 

もはやハマりすぎてビョーキである。

ただやっている本人はものすごく計画をして

(朝5時に起きたり天気予報見まくったり)、

どうにか頑張って楽しんでいるので見守ってやって欲しい。

 

こうして振り返ってみるとなんとなく自分もなってるのかなぁ。

アイスクリームシンドローム

毎年夏が一瞬で楽しく、切なく過ぎていく。

 

 

 

 

 

また来年も海へ行こう。

愛車。

車が好きな人を名乗るぐらいなのでもちろん愛車は持っている。

 

しかし人気な車とか速い車とかそういう類の物ではない。

 

現在の愛車。

f:id:tetsuro5030:20201125092549j:image

三菱 エテルナ∑

平成1年式である。

 

結局車好きともなると多少はこだわった車に乗るのはどうも性らしい。

しかし特別でも何でもないこの車。

何故惹かれたのか。

単に見た目が好きだった。

 

だけでは無い。

ある時から車選びの基準の中に

"人生で二度と乗ることの出来ない車"

という項目が最優先にある。

 

だからスポーツカーだろうが人気車だろうが

お金を払えば乗れる車は自分の中ではベターでは無いのだ。

つまらなくても知名度がなくても

生きてる中で二度と巡り会うことのできない車

そういう車を自分は乗って行きたいと思っている。

 

ちなみに前は


f:id:tetsuro5030:20201125093346j:image

トヨタ セラ 平成3年式

これに乗っていた。

 

条件的に古い車になりがちなのは仕方ないだろう。

じゃあ旧車が好きかと言われれば別にと答える。

極端に数の少ない、見たことも無い車を好むのだ。

 

自分は全ての車を好きでいたい

だからこそ限られた人生の中で優先順位を

考えながら相棒を選ぶのだ